会社の一方的都合で内定が取り消されてしまった場合、どうしますか?
あきらめるのはまだ早いです。
その内定取り消し、無効な可能性があります。
(1)内定とは?
内定とは法律的にいえば労働契約であることに間違いありません。
学生の応募は労働契約の申込であって、内定通知は企業の承諾です。
ただし効力が発生するのは学生の卒業後であることから、始期付の労働契約ということができます(大日本印刷事件 判例昭54.7.20))。
では内定はいつの時点で成立するのでしょうか?
上の例の大日本印刷事件判例では内定通知と学生の誓約書があいまって労働契約が成立するとしています。
|